ベッド・布団
2019/03/27
最近、強い疲労を感じていませんか?
ベッドや布団などの寝具が登場する夢は、休息が必要なことを意味しています。
体を休ませ、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ることから、自分や相手のプライベートな時間などを指す場合もあります。
もしも夢の中で寝具を見つけたら、所有者は誰なのか、またどのような様子や印象だったかをしっかり思い出してみましょう。
意外な真相が浮かび上がってくるかもしれませんよ。
●ベッドでぐっすりと眠る夢
上記でも明記した通り、なるべく早く体を休める必要があります。
もしも清潔で気持ちのいい毛布などで眠る夢であれば、さほど体調の心配はないでしょう。
●ベッド・布団に倒れこむ夢
心身の健康状態に赤信号が点っていることを意味します。
どうにも疲れがとれない、気が休まらないようであればお医者さんに相談してみるのもいいでしょう。
●寝室で誰かと一緒に眠る夢
誰の部屋であるかが判断のポイントになります。
もしも自分の部屋であれば、今後誰かがあなたに急接近する予兆を示しています。
別の誰かの部屋であった場合、先程とは逆にあなたに気になる人物が浮上することを意味しています。
●布団を敷く夢
近いうちに体調に変化がある予兆の夢です。
心当たりがなくとも日々の体調管理には注意しましょう。
●布団を畳む夢
そろそろ本格的に行動しなければならないことを告げる夢です。
もしも先送りにしていた計画があれば、もう一度見直してみてはいかがでしょう。
スポンサードリンク
●布団を干す夢
物事の考え方、行動パターンに変化が起こる予兆です。
●沢山の人と雑魚寝する夢
学校や会社などの対人面において人望があることを示しています。
●誰かの布団・ベッドで眠る夢
自分の持ち物ではない寝具で眠る夢は、今後あなたと信頼を深める仲となる人物が現れることを意味しています。
どんなベッド、または布団だったか、寝心地の感じはどうだったか、詳しく思い出してみましょう。
●清潔で気持ちのいい寝具の夢
もうすぐ物事が円満に片付き、休息できる時間が訪れることを意味しています。
●ボロボロで汚らしい寝具の夢
自尊心が著しく傷ついている、または傷つくような出来事が起こることを予兆する夢です。