パン
2019/03/27
経済力のバロメーターを示すパンの夢
お米と同様に日本の食卓に浸透しているパン。
夢に登場したパンの意味を探る際は、それが主食としてのパンなのか、それともデザート感覚で食べられる菓子パンなのかによって判断が大きく変わっていきます。
もしも食パンなどの主食としてパンのいみであれば、白米と同じく、あなたの日常を支える「経済力の状態」を表します。
メロンパンなどの菓子パンの場合は、意味がやや異なり「他人への依存心」「甘え」などを示します。
もちろん、シチュエーションにおいても意味が細かくわかれるため、どのような展開でパンが表れたのかを思い出しながら夢の意味を吟味しましょう。
ちなみに焼きたてのパンの香りは、やる気を引き出す隠れた効能があるそうです。
朝はいまいち気分が冴えない、という方は朝食に美味しいパンを食べてみるといいかもしれませんね。
●パンを食べる夢
食べていたパンが食パンなどの主食としてなら、現在の経済力をもっと高めたい欲求が強くなっていることを示しています。
菓子パンを食べる夢であれば、もっと人に評価されたい、または寂しいなどの孤独感が強まっていることを示しています。
食べる夢の詳しい内容は、食べる夢の夢診断ページをご覧ください。
●パンを買う夢
こちらもパンの種類によって意味が異なります。
食パンやフランスパンなどの主食用のパンを購入する夢だった場合、家族や夫婦間などのプライベートでの日常でよい出来事があることを意味しています。
菓子パンであった場合は、公私問わず、対人面において楽しいことが起こるかもしれません。
買い物をする夢の詳細は、買う夢の夢診断ページを合わせて参照してください。
●パンを焼く夢
主に私生活が円満に進むことを表す良い夢です。
家族やパートナーとの楽しい時間が過ごせるでしょう。
しかしパンを焦がしてしまった場合は、反対にトラブルが起こる予兆です。
●パンをもらう夢
経済面において何か嬉しい出来事が起こるでしょう。
もしももらったパンがとても美味しそうなものであれば良い知らせが舞い込むかもしれません。
関連する貰う夢は、貰う夢の夢診断ページを合わせて参照してください。
●硬いパンの夢
健康面が低下していることを示しています。
心当たりがなくとも食事に気をつけてみるといいでしょう。
スポンサードリンク
●フワフワのやわらかいパンの夢
これまでの努力が実り達成されることを示しています。
何か取り組んでいる物事があれば最後まで気をぬかずに頑張りましょう。
●パン生地をこねる夢
あなたにとって興味を引かれる新しい趣味、技術、仕事などが表れる予兆です。
もしもそのまま上手にパンを焼き上げるまでの夢であれば、新しい挑戦はきっとうまく行くことを意味しています。
●沢山のパンが並ぶ夢
公私共々、生活が順調であることを示しています。
もしも立ち寄ったパン屋さんで美味しそうなパンを沢山購入する夢であれば、更に財運が上昇傾向であることを意味します。
●カビの生えたパンの夢
あなたの生活に害を与えるトラブルが発生する予兆です。
学校や会社など、社会的に人と関わる場所では言動に注意しましょう。
●パンにジャムを塗る夢
退屈な日常に活気と潤い添える出来事が舞い込みそうです。
その出来事は、恋愛、愛情に関連する可能性が濃厚です。素敵な出会いによって単調だった日々が一変するかもしれません。
関連するジャムの夢は、ジャムの夢診断ページを合わせて参照してください。