苔(こけ)
2019/03/27
急がば回れ
川辺の石や、古い樹木に付着している苔(こけ)の夢は、焦らずとも成果は必ず手にすることが出来ることを示す夢です。
恐らく、途方もない長い時間をかけて独特の美しい景観を作ることから解釈されたのではないかと思われます。
一見ポジティブな解釈の夢だけかと思いきや、シチュエーションによっては、物事や成長の停滞を示唆するケースもあるので、苔がどんな場所に生えていたか、どれぐらいの規模の大きさだったかなど、頭を絞って思い出してみましょう。
●苔の生えた石の夢
時間はかかりますが、努力が必ず身を結び達成されることを示す夢です。
なかなか結果を手にすることが出来ずに悩める方にとっては幸運を約束する吉夢と言えるでしょう。
●体に苔が生える夢
上記で苔の夢は目標が達成される良い夢と紹介しましたが、それはあくまで石や木などの静物に限定された解釈です。
当然人間に苔が生えることは現実ではあり得ませんので、この場合物事に本気で取り組んでいない、または成長が鈍化していることを表しています。
●苔が生えた木の夢
石に苔が生えていた夢と同様に、努力が報われることを示します。
樹木に苔が生えていた場合は、一見関係のなさそうな過去の出来事、また過去に経験した技術などが現在の努力を後押ししてくれることを示しています。
●苔の生えた動物の夢
動物達がそれぞれ象徴する何かが停滞している、またはポテンシャルを上手く引き出せていないことを意味しています。
たとえば梟(ふくろう)の場合は「知恵」を意味を持っているため、過去に学んだことや知識が疎かになっていることを意味しています。
また別の例を挙げると、「勇気」の意味をもつライオンに苔が生えていた場合、自信を無くし弱気になっていることを示しています。それぞれの動物の夢の意味を参照してみましょう。
スポンサードリンク
●苔を取り除く夢
もしも石や木などの静物に生えた苔を取り除く夢であれば集中力を欠いていること示し、人や動物であった場合は、気持ちをリフレッシュして再スタートを切れることを意味しています。
ただし、心身が本来の調子を取り戻すまでにタイムラグがありそうなので、くれぐれも無理はしすぎないように!
●苔を食べる夢
なかなか結果が得られずにフラストレーションが溜まっている状態を表しています。
焦らず地道に頑張りましょう。
関連する食べる夢は、食べる夢の夢診断ページを別途参照してください。
●苔を踏む夢
努力の成果が目前であることを意味しています。
もしも苔を踏んでコケたら最後まで気を抜かないように用心することを告げています。
ダジャレではありませんよ?
●苔が少しずつ身体に付着する夢
あなたの身体に苔が付着していく夢は、少しずつ日常の作業や勉強にマンネリが生じてきていることを意味します。
油断すれば思わぬケアレスミスを引き起こすことがありそうなので注意しましょう。