空を飛ぶ
自由を求めて大空へ
誰もが一度は見る空を飛ぶ夢は、辛い現実から逃れたい自由への渇望を表しています。
忙しい毎日を過ごして心を擦り減らしてはいませんか?空を飛ぶ夢は、自由への憧れと同時に心身の疲労や閉塞感を表す代表的な例の夢です。
空の様子は、あなたの感情や願望の反映であり、眼下の風景は現実での状況を表しています。もしも気持ちよい青空を飛びながら、荒れ果てた風景を見下ろす夢だったなら、理想と現実に大きな隔離があると言えるでしょう。
関連する空の夢は、空の夢診断ページを合わせて参照してください。
●早いスピードで空を飛ぶ夢
日常での人間関係から強いストレスを感じています。
理想と現時のギャップに悩んでいる際にもよく見られる夢です。何かに追われるように急いで飛ぶ、または実際に何かに追われている夢だったなら、現実から目を背けようにも頭から離れない悩ましい状況を表しています。
また素早く空を飛んで目的地に辿りつく夢だったなら、その目的地で見た光景や、待っていた人物が夢を読み解くヒントとなります。もしかしたら早く片付けたい仕事や、会いたい人物への気持ちが空を飛ぶ光景となって投影されているかもしれませんよ。
●気持ちよく空を飛んでいる夢
心身共に好調である吉夢です。
空も綺麗な青空だったなら、精神的にも非常にリラックスした状態と言えます。今現在取り組んでいる課題や問題に対しても順調に進めていけるでしょう。
ただし空を飛ぶ夢は、少なからず現実逃避を含む夢であるため、夢の光景とは対照的な多忙な状況にあることを指す場合もあります。実際に今現在忙しすぎて疲労困憊な状況なら、体を休めることを最優先に考えましょう。
●背中に生えた翼で空を飛ぶ夢
閉塞感から解放される吉兆の夢です。
自由のシンボルである翼が生える夢は、同時に身動きの取れない状況からの脱却を表します。背中の翼を使って気持ちよく飛び回る夢だったなら、これまでの憂鬱な状況を好転させる出来事に恵まれるでしょう。空から見えた光景も、今後の進展を表すヒントとなっているので詳しく思い出してみましょう。
また空を飛ばずとも、羽や翼のモチーフのアイテムを手に入れたり、デザインが施された衣服を身に付ける夢も、制限から解放される吉兆の夢とされています。
関連する翼の夢は、羽・翼の夢診断ページを併せてご覧ください。
●どんどん上空へ昇っていく夢
理想の実現に向けて気持ちも体力も満ちてきているサインです。
何か新しいことに挑戦するにはいい機会です。上空で何かを発見したなら、それが今後の進展の鍵を握るヒントになるかもしれません。
またそのまま大気圏を突き抜けて宇宙空間に出てしまう夢だったなら、知られざる無意識の世界に触れることを予兆しています。
●低い場所を飛んでいる夢
体調が低下するサインです。主にメンタル面での不調が強い場合に見る夢です。
特に高く飛ぼうとしても飛べない夢は、心身の不調の意味合いが強まります。しっかりと休養をとってストレスも溜め込まないように注意しましょう。
また飛んでいる、というより浮いているだけの夢だった場合は、現実味のない考えに囚われていることを表しています。
スポンサードリンク
●飛んでいる途中で落ちてしまう夢
思いもよらない所からトラブルを抱える前兆です。
コントロールを誤り落ちてしまう場合は自分自身のミス、何かの障害物や誰かによって落ちてしまう場合は第三者などの外部からやってくるトラブルである可能性が高いでしょう。
また嵐や雷などの悪天候によって落ちてしまう夢だった場合は、あなたを含めた周囲にも影響する大規模なトラブルに見舞われることを暗示しています。他の項目でも何度か触れていますが、空を飛ぶ夢は自由を求めて現実から目を剃らす傾向があるため、辛い現実へと引き戻される問題となるパターンも考えられます。
関連する落ちる夢は、落ちる夢の夢診断ページを併せてご覧ください。
●上空から景色を眺めている夢
取り組んでいる問題や課題に対して文字通り「俯瞰(ふかん)」している状態を表す夢です。
眺めている景色や対象物によって解釈が若干異なりますが、ネガティブな感情を感じる夢でなければ心配はいらないでしょう。むしろ印象深い建物や風景を目にする夢だったなら、取り組む課題や計画を上手く進めるためのヒントになりそうです。
●うまく飛べない夢
原因がわからず上手く飛べない場合は、自分に自信を持てない状態を指しています。
何かに妨害されている場合は、その相手や対象物がフラストレーションの原因と考えていいでしょう。
しかし、妨害する相手が悪意を持っているのか、厳しいアドバイスをしてくれる助言者なのか冷静に判断する必要があります。
●悪天候の中を飛ぶ夢
現実の厳しさを痛感しながらも、願望を捨てきれない心理を投影しています。
空の天候は、あなたの心の様子をダイレクトに反映します。気持ちの良い青空であれば、明るく開放的な心持ちを表しますが、雨や雪が降る場合は、感情に乱れが生じることを表します。暗い雨雲や雷も発生する夢なら、内面の乱れだけでなく、現実の世界でも波乱を経験する暗示です。
悪天候の中でも力強く飛び続ける夢なら、混乱した状況でも自由を求めて前進することを表しますが、暴風に巻き込まれたり、雷が直撃するなどして落ちてしまう夢だったなら、辛い現実を突きつけるようなアクシデントを経験するかもしれません。特に落雷は、あなたの価値観を一変させてしまうような衝撃を伴う傾向があるので要注意です。
関連する雷の夢は、雷の夢診断ページを併せてご覧ください。
●動物が空を飛ぶ夢
通常ならあり得ない珍しい体験をするかもしれません。
どんな動物が登場する夢だったかで意味合いが変化しますが、本来飛ぶことのない動物が空を飛ぶ姿は、現実でも珍しい光景を目にすることを意味します。
中でも最も幸運な例は、ダチョウやペンギンなどの翼はあるものの空を飛ぶことが出来ない動物です。このパターンは、諦めていた願望に再び希望の光が当たることを指す吉兆の夢です。またペンギンの夢は、愛情とも関連性が高いため、諦めかけていた恋に新たな進展が期待できます。
関連するペンギンの夢は、ペンギンの夢診断ページを併せてご覧ください。
スポンサードリンク
●誰かと一緒に空を飛ぶ夢
夢に現れた人物と、楽しい時間を過ごしたい願望の表れです。
好きな人と一緒に飛ぶ夢は、特に願望の意味合いが強調されます。また友人や職場の同僚と一緒に飛ぶ夢は、もっと相手と距離を近づけたい、二人の間にある制限を取り払いたい欲求を表します。この場合は必ずしも恋愛感情とは限らず、友人として親睦を深めたい、もっと協力体制を整えたい、などの願望を表すことが一般的です。
また母親や父親など、家族と一緒に飛ぶ夢も、もっと家族の絆を深めたいと考える欲求とされています。
●空を飛びながら逃げる夢
現実逃避することで、嫌なことから逃れようとする心理を投影しています。
空に上手く逃げ込むことが出来たなら、ひとまず目の前の問題から逃れることも出来そうですが、飛ぶ寸前で足を捕まれたり、落ちて捕まってしまう夢だったなら、覚悟を決めて現実と向き合わなければならない場面が訪れることを表しています。
また追いかけてくれる相手も空を飛んで追跡する夢だった場合は、現実逃避の試みに失敗することを表します。せっかくの気分転換も、嫌な記憶が頭から離れずに台無しになってしまうかもしれません。もしもその正体がすぐに片付く作業なら、気を引き締めて早めに終わらせてしまいましょう。
関連する逃げる夢は、逃げる夢の夢診断ページを併せてご覧ください。
●空を飛んでいる人を眺める夢
自由を望む自分の姿を客観的に捉えています。
見知らぬ人が登場する夢は、自分自身を客観的に捕らえた姿を投影しています。空を飛んでいる光景の場合は、自由を望む自分の姿を客観的に見ること、またその願望を抱くことによってどのような事象が起こるのかを読み解くヒントを与えてくれます。
もしも途中で落ちてしまう夢だったなら、現実から目を背けることで思わぬ失敗を経験する暗示です。落ちて大怪我をする光景も同時に見たなら、失敗による影響が長期化することも暗示しているので要注意です。
関連する見知らぬ人の夢は、知らない人の夢診断ページを併せてご覧ください。
●雲の上に乗る夢
自由を手にするヒントを発見するかもしれません。
空に浮かぶ雲は、具体性に欠けるもの、もう少しで形になりそうな考えを表しています。雲が何かの形に変化する光景も見れたなら、曖昧だったプランが少しずつ形になる前触れです。ただし途中で形がバラバラになったり、消えてしまう夢だったなら、淡い願望のままに終わることになりそうです。
また乗った雲が雨雲となって大雨を降らせたり、嵐を呼ぶ夢だった場合は、現実から逃れようとする姿勢が、別の形となって周囲に問題を呼ぶことを暗示しています。時間の無駄遣いに心当たりがあるなら、気を引き締めてやるべきことに集中しましょう。
関連する雲の夢は、雲の夢診断ページを併せてご覧ください。
●フワフワと浮く夢
現実味のない考えに囚われていること、またそのような存在と認識されていることを意味します。
文字通り地に足つかない状態と読み取れる夢です。もしも知人の前でフワフワと浮いている夢だったなら、その知人から見たあなたが、捉え所のない存在であると認識されていることを表しています。逆に知人があなたの前で浮いている夢も、相手の考えが読めないことを示しています。
またこの夢には、死を暗示する凶夢と解釈するパターンも存在します。必ずしもこの解釈が該当するとは限りませんが、心身の不調を感じている、または不調を訴えている人物が浮いている夢だった場合は用心しておきましょう。