カレーライス
2019/03/27
スパイシーな夢の意味にインド人もビックリ?
カレーライスの夢は、「倦怠感」「刺激」を意味します。
この解釈には、カレーには様々なスパイスが使用されているのが大きなポイントです。
調味料の夢診断と重複しますが、香辛料は味を変化させるため、その変化を求める気持ちを反映しているワケです。
しかし、このカレーが示すマンネリの意味は、スパイス単体の夢よりはやや弱めです。カレーライスはインドからイギリス経由で日本にやってきた料理ですが、いまや日本人の国民食として認知されています。
家庭の味と言えば、煮物に次いでカレーライスを挙げる方も多いでしょう。
カレーライスがこれほど日本の食卓に定着していることを踏まえると、先のスパイスが示す意味に加え、刺激よりも「安定」を求める心理状態も考えられます。
いずれにせよ、どんな様子でカレーライスを口にしたのか、注意深く思い出してみましょう。
関連するライスの夢は、白米・ご飯の夢診断ページを別途参照してください。
●カレーライスを食べる夢
あなたがお腹を空かせてカレーライスをモリモリ食べる夢は、変化の乏しい日常にマンネリを感じていることを意味します。
特に強い空腹を感じていない状態で食べる夢は、安定した日常を送っていることを意味します。
食べる夢の詳しい内容は、食べる夢の夢診断ページをご覧ください。
●カレーライスを作る夢
少々疲れの色が見え始めているようです。
ただしカレーを作るのが楽しいと感じる夢は、近い将来ちょっとしたサプライズが起こることを予兆しています。
関連する料理を作る夢は、料理をする夢の夢診断ページを合わせてご覧ください。
●カレーを温め直す夢
二日目のカレーは美味しいと言いますが、夢の中ではちょっと意味合いが変わります。
主に過去を懐かしんだり、悔やむ気持ちを投影しています。
以前は良かった、と感じることが増えていませんか?
●カレーライスをご馳走になる夢
もしも変化のない毎日に飽き飽きしているなら、近日中に何か楽しい出来事が訪れるかもしれません。
もしもご馳走になったカレーがとっても辛いと感じる夢なら、素敵な出会いが待っているかもしれませんよ?
●誰かがカレーライスを作る夢
もしもカレーを作っている人物が異性だった場合は、恋愛面に何か変化が起こることの予兆です。
プロの料理人がカレーを作る夢は、今後あなたの成長には欠かせない助言をしてくれるアドバイザーが表れることを示唆しています。
スポンサードリンク
●飲食店でカレーライスを食べる夢
周囲の人達と上手くコミュニケーションがとれていることを投影した夢です。
どちらかと言えば、家族や友人といったプライベートでの関係ではなく、会社や所属する団体の人達であることが多いようです。
●カレーライス屋で働く夢
あなたは周囲の人達から一目置かれる存在のようです。
もしもあなたが働くカレー屋が繁盛する夢なら、今後の活躍に期待できそうです。
●とても辛い・甘いカレーライスの夢
子供が好みそうな甘いカレーの夢は、あなたにはまだ学ぶ事が多いことを示しています。
逆に舌が痺れるほど辛いカレーは、異性との刺激的な出会いの予兆です。
しかし、あまりの辛さに水を欲しがるも、見あたらない夢を見た場合は、その出会いによって手痛いトラブルを負うことを意味します。
●具のないカレーライスの夢
もしかしたら近頃あなたは、本来やらなければならない事を疎かにしてはいないでしょうか?
もしテレビやゲームなどで夜更かしをしてしまっているなら、気持ちを改めて生活習慣を見直しましょう。
●カレーうどんの夢
もしも現在、日常生活が安定しているなら、しばらくはその状態をキープできそうです。
また、うどんに限らず蕎麦やラーメンなどの麺類は概ね吉兆の証と云われています。
関連するうどんの夢は、うどんの夢診断ページを合わせてご覧ください。
●レトルトカレーの夢
料理をするのも面倒だな、レトルト食品を手にする夢は、出来るだけ労力をかけずに刺激を求める心境を表します。
もちろん、例えレトルトとは言え、美味しいと感じる夢であれば、その願いが現実でも叶うかもしれませんが、あまり過度な期待はしないほうがいいでしょう。
また、中身が腐っている、不味くて食べられない、などの夢は、安易な考えで思わぬ問題を抱えてしまうことを暗示しています。オイシイ話にはご注意を。