猿
2019/03/27
猿の夢はどうして悪い意味が多いのか?
多くの夢占いにおいて猿の夢は、一般的に「狡猾」「ずる賢さ」などの悪い意味が見られます。
この解釈には、猿は賢いが人にあらず、という微妙なニュアンスが込められています。
分かりやすい例を挙げると一見賢そうに見えても考えが浅はかである「猿の浅知恵」が該当します。
猿は動物の中でも知能が高く、たしかに「知恵」を反映する場合もありますが、そのほとんどは理性をなくした「悪知恵」であることが多いようです。
関連する動物園の夢は、動物園の夢診断ページを別途ご覧ください。
●猿に襲われる夢
唐突に猿に襲われる夢は、対人面でのトラブルの予兆です。
もしも大人しそうな猿が突然あなたに牙をむく夢だった場合は、水面下であなたにとって不利益な出来事が進行中であることを示しています。
●猿と遊ぶ夢
ここ最近、知り合ったばかりの人はいませんか?
もしくは人を通して何かを薦められる出来事がありませんでしたか?
もしも心当たりがあるなら、その人物、またはその出来事があった日に何か不可解なことがなかったか注意して思い出してみましょう。
●猿から何かをもらう夢
あなたが知らず知らずのうちに誰かに紛らわしい言動や行動をとった可能性があります。
猿が手渡した物はどんな物だったでしょうか。渡された物が大きなヒントを示しています。
関連する貰う夢は、貰う夢の夢診断ページをご覧ください。
●猿を追い払う夢
あなたを騙そうと近寄る人物を遠ざけることが出来そうです。
近日中、あなたに一時的なショックを与えるような対人面での出来事が起こるかもしれません。
●猿が話しかけてくる夢
本来喋ることがない動物が話しかける夢はあまり良い兆候の夢とはいえません。
会話した内容によって解釈が変わりますが、大半の場合はあなたをたぶらかす虚言であることが多いため気に留めないようにしましょう。
ただし、白く神々しい光に包まれた猿が何か助言を授ける夢はとても良い夢とされています。
どんなことを話したか詳しく思い出してみましょう。
スポンサードリンク
●ボス猿の夢
あなたを悩ます問題の原因を突き止めることが起こりそうです。
そしてその原因は、意外な人物が中心となっていることが予想されます。
●死んだ猿の夢
対人面でのトラブルが一旦収まることの暗示です。
もしも自分の手で猿を葬る夢であれば、「猿を追い払う夢」同様に邪な人物を追い払うことに成功することを暗示しています。
●猿の赤ちゃんの夢
今後新しいアイデアや素晴らしい案を思いつくかもしれません。
しかし、そのアイデアは使い道を間違えればあなたの評判を落としかねない諸刃の刃であるようです。
●猿が鳴く夢
猿があなたを威嚇して吠えるように鳴く夢は、あなたにとって不利益な事態が起ころうとしている予兆です。
もしも猿が仲間を呼ぶために大きな鳴き声をあげる夢は、あなたにとっては身に覚えのない悪い噂が一人歩きしている可能性があることを意味します。
いずれにせよ対人面ではしばらく警戒が必要なことを示しています。
●自分が猿になる夢
あなたの考えや思考に浅はかさがあることを注意する夢です。
もしも計画中の勉強や事業があるなら、もう一度プランを見直してみましょう。
思いがけない落とし穴を発見するかもしれません。